仙台の人達の、リアルな声を届けるメディア

EVENT

仙台の10月イベント【2025】週別カレンダー|せんくら・YOSAKOI・夜フェス完全ガイド

10月の仙台は、音楽・踊り・光のナイトイベントが一気に花開くハイシーズン。この記事では、今月の主要イベントを週別カレンダーで一望できるように整理し、後半で大型イベントを詳しく解説。家族連れ・デート・ソロの目的別おすすめ、アクセスと混雑対策、持ち物チェックまで、現地目線でまとめました。※日程・内容は変更の可能性があります。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

10月の仙台イベント早見表(週別カレンダー)

第1週(10/1–5)

  • 仙台クラシックフェスティバル「せんくら」(10/3金–10/5日)— 3日間で多数公演をハシゴ可能。
  • MEGA★ROCKS 2025(10/4土)— 市内ライブハウスを巡るサーキット。
  • 杜の都のクラフトフェア(10/3金–10/4土)— 一番町の商店街がクラフト一色に。
  • ヨイアカリ仙台(9/6–11/30の金土日・祝に開催)— 今週末も夜の青葉山公園で実施。

[画像:10月のカレンダーイメージをここに挿入]

第2週(10/6–12)

  • 第28回 仙台みちのくYOSAKOIまつり(10/11土・10/12日)— 定禅寺通・市民広場ほかで演舞。
  • ヨイアカリ仙台— 夜はライトアップ&没入演出を楽しめます。

第3週(10/13–19)

  • 市内文化施設の特別展・ワークショップ、スポーツデー企画などが点在。
  • ヨイアカリ仙台— 週末夜に開催。

第4週(10/20–26)

  • SENDAI ルミナクト(10/25土・10/26日)— 青葉山公園で夜の熱気球や手持ち花火。
  • ヨイアカリ仙台— 夜の青葉山公園散策と光演出。

第5週(10/27–31)

  • ヨイアカリ仙台— 金・土・日・祝に開催(10月は金曜が平日に該当。除外日あり/要公式カレンダー確認)。
  • 商業施設のハロウィン装飾や小規模イベントが点在。

大型イベント徹底ガイド

仙台クラシックフェスティバル(せんくら)

開催日:2025年10月3日(金)~10月5日(日)

会場:日立システムズホール仙台、太白区文化センター、仙台銀行ホール イズミティ21 ほか

目安料金:公演ごと(例:1,500~2,500円など)/公演時間45–60分中心

アクセス:地下鉄南北線・旭ヶ丘駅/南北線・長町南駅/南北線・泉中央駅が起点。各ホールへ徒歩数分。

  • はしご術:移動は地下鉄+徒歩。同一会場で連番を取ると楽/別会場移動は40–60分空ける。
  • 子連れ:託児対応公演あり。静かな演奏は出入り時間に余裕を。
  • 混雑:人気回は売切れ早い。午前の回からリズムを作ると一日充実。

[画像:せんくらのホール写真をここに挿入]

MEGA★ROCKS 2025

開催日:2025年10月4日(土)

会場:Rensa、darwin、MACANA、ROCKATERIA、LIVE HOUSE enn 2nd/3rd、SpaceZero、NeoBrotheZ、誰も知らない劇場、仙台PARCO2屋上[入場FREE]

参加方法:リストバンド交換→各会場を自由に回遊/入場規制あり

アクセス:仙台駅・広瀬通駅・勾当台公園駅から徒歩で回遊可能。

  • 動線駅から遠い箱→近い箱の順に回ると歩数が抑えられる。
  • 待機:人気アクトは前演目の終盤から待機で入場規制回避。
  • 終電:JR・地下鉄ともに時刻を事前チェック。夜はタクシー配車アプリも併用。

[画像:ライブハウスの雰囲気写真をここに挿入]

第28回 仙台みちのくYOSAKOIまつり

開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)

会場:会場:勾当台公園、錦町公園、青葉山公園 仙臺緑彩館(3ステージ)、あすと長町 杜の広場公園、JR仙台イーストゲートビル1F『ダテリウム』/パレード:定禅寺通(10/12のみ)

観覧:メイン・サブの複数会場で演舞/会場間の移動は徒歩が基本

アクセス:地下鉄南北線・勾当台公園駅が最寄り。周辺は人出多く公共交通推奨。

  • ベストスポット:定禅寺通のケヤキ並木は光と踊りの抜け感が良好。
  • 混雑回避:演舞終盤~転換時間に移動/昼のピークは屋台周辺を避けて縁の歩道へ。
  • 天候対策レインジャケット+折り畳み椅子があると快適。

[画像:YOSAKOIの演舞写真をここに挿入]

ヨイアカリ仙台(ナイトパーク&ナイトウォーク)

開催日:2025年9月6日(土)~11月30日(日)の金・土・日・祝(除外日あり)

時間:18:30~21:00(最終入場20:30)

会場:青葉山公園(五色沼・長沼・仙台城跡 登城路)

参加:事前予約制(オンライン販売)

アクセス:地下鉄東西線・国際センター駅/川内駅から徒歩圏。

  • 見どころ:提灯を片手に歩くナイトウォーク、光と音に没入するナイトパーク
  • 服装:夜は冷え込むため薄手ダウンやフリース、歩きやすい靴必須。
  • 撮影:階段・暗所あり。スマホ用ライトとモバイルバッテリー推奨。

[画像:ヨイアカリの発光演出写真をここに挿入]

SENDAI ルミナクト

開催日:2025年10月25日(土)・10月26日(日)

時間:16:00~21:00

会場:青葉山公園(仙台城跡ふもと)

料金:入場無料(フードや体験アクティビティは有料)

アクセス:地下鉄東西線・国際センター駅から徒歩。夜間の足元に注意。

  • 体験夜の熱気球手持ち花火キッチンカートゥクトゥクなど。
  • 注意:人気体験は整理券/番号札制の場合あり。現地案内に従う。

[画像:ルミナクトの熱気球・手持ち花火の写真をここに挿入]

伊達武将隊も登場!城跡のナイトエンタメ、SENDAIルミナクトの魅力全部見せ

杜の都のクラフトフェア

開催日:2025年10月3日(金)・10月4日(土)

会場:サンモール一番町商店街(および周辺)

アクセス:地下鉄東西線・青葉通一番町駅すぐ/地下鉄南北線・広瀬通駅から徒歩。

  • 楽しみ方:作家と会話しながら一点物を選ぶ。朝イチは人気ブースが見やすい。
  • 周辺グルメ:アーケード内のカフェや老舗パン屋で休憩を挟むと快適。

[画像:クラフト作品と商店街の写真をここに挿入]

目的別おすすめ(家族/デート/ソロ/屋内)

家族(子連れ)

  • ヨイアカリ仙台:段差・暗所あり。ベビーカーはナイトパーク側中心だと動きやすい。
  • ルミナクト:手持ち花火は安全指導に従い、軍手ウェットティッシュを用意。
  • せんくら:短時間公演や未就学児OKの回を選択。座席図で出入りしやすい端席を。

デート

  • ヨイアカリ仙台ルミナクトの夜はしご(開催日が合う週末)。
  • せんくら午前~午後の2公演→定禅寺通カフェで余韻を。

ソロ活

  • MEGA★ROCKS:タイムテーブルを自分好みに最適化。
  • クラフトフェア:作家さんと作品の背景を聞いて“推し”を見つける。

屋内メイン(雨天・冷え対策)

  • せんくら:屋内ホール中心で天候影響少。
  • 市内の美術館・博物館の特別展やワークショップもセットで(当日情報は市・観光サイトを確認)。

アクセス・駐車場・交通規制/混雑回避

  • 中心部イベント(YOSAKOI・MEGA★ROCKS・クラフトフェア)地下鉄+徒歩が最適。定禅寺通・一番町周辺は駐車場が混みやすい。
  • 青葉山公園エリア(ヨイアカリ・ルミナクト):東西線の利用推奨。夜間は足元が暗い区間あり、小型ライト携行を。
  • 混雑ピーク:各イベントの“開演直前・終演直後・昼食時”は動線が重なるため、30分前行動分散移動を意識。

予算別モデルコース(例)

デイ→ナイト満喫(おとな2名)

  • 昼:クラフトフェアで買い物(2,000~5,000円/人)→一番町ランチ
  • 夕:せんくら1公演(1,500~2,500円/人)
  • 夜:ヨイアカリ仙台(チケット事前購入)

子連れ安心コース

  • 昼:勾当台公園で休憩→市民広場のYOSAKOI観覧
  • 夕:早めの夕食
  • 夜:ルミナクトで体験系を中心に(整理券の有無を現地確認)

持ち物&服装チェック

  • 防寒:夜は10℃台前半まで冷える日あり。薄手ダウン/フリース/マフラー。
  • 雨対策:レインジャケット、撥水靴、タオル、ジップ袋。
  • 長時間歩行:歩きやすい靴、モバイルバッテリー、携帯ライト、携帯用クッション。
  • 子連れ:オムツ替えセット、着替え、冷え対策ブランケット。

まとめ|今週末の行き先候補

  • 第1週:せんくら/MEGA★ROCKS/クラフトフェア+夜はヨイアカリ
  • 第2週:みちのくYOSAKOIで演舞三昧+夜はヨイアカリ
  • 第4週:ルミナクトで熱気球&手持ち花火+ヨイアカリ

気になるイベントは早めに公式で最新情報をチェックして、秋の仙台を遊び尽くしましょう。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
Nate.M

Nate.M

聞くことや聴くことが好きなライター。

Profile:悪運の強さのみで生活するダイハード。少年期はグレムリンに水を与えるなどトイストーリーのシドに近い。妹に嫌われている。トゥルーマンショーと12モンキーズから悪影響をうけた後、タクシードライバーを観て目を覚ます。仙台市出身。 Comment:映画鑑賞などの手軽な娯楽を好みます。主に季節のイベントや、長く続く文化に注目した記事を作成していきます。宜しくお願い致します。

  1. 仙台・三陸まで網羅!宮城のコミュニティFM一覧と聴き方(radiko/周波数/イベント)

  2. 金蛇水神社のお守り【種類×色×意味】完全図鑑|巳の日・再頒布速報/指輪・カードの選び方

  3. 仙台の10月イベント【2025】週別カレンダー|せんくら・YOSAKOI・夜フェス完全ガイド

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP